とは言っても、あまりにも多い一括資料請求をウリにするサイトのうちどの会社のサイトを利用すればよいのか頭を悩ませているなどという方も意外に多いのが現実と思われます。
知名度の高いブランドの取り扱いも隙はありませんが、ユニークな特徴としては地域の工務店にもスポットを当てている資料請求一括サイトといった雰囲気です。
各建築エリアの閲覧数が多いメーカーランキングといった機能も使えるので、こちらもライフルホームズと同じくまだ頼みたいメーカー
の判断がついていないなどでお困りのユーザーに便利なマイホームアドバイザーです。
必要情報入力フォームのその他要望といった備考欄に「電話あるいは訪問といった直接の営業は必要あるまで控えていただけますようお願いします。」と書いて申し込めば、節度をわきまえた業者は無理な営業をせずに資料だけを送ってきてくれます。
資料請求でおおまかな検討を終えた後相談を検討する選考候補を5社以内まで絞っておく作業が始まるので、費用の柔軟性や自分の好きなデザインか、担当者の人柄などのユーザー目線の厳しい判断で選び抜いていきましょう。
資料請求をまとめて行えるサイトはチラ見しただけでは人を選ぶ難しさもありそうに思えますが、コツを掴めば案外手間を省けるユーザーの味方なんです。
一括資料請求サイトを使って資料請求
した場合は、メーカー
ごとに置かれている営業担当スタッフから資料が自宅に届くのですが、この時送られてくる資料の質やボリュームは担当者の個性が出ることもあります。
資料請求を利用した際、家づくりには欠かせないサポーターになる自分直属の担当者を自分の意思で選ぶことは出来ない仕組みです。資料請求
を申し込んだ時に申込者を担当するスタッフが会社側で決められる場合がほとんどだからです。
資料請求した時の対応が良くない、欲しい資料はもらえない担当者任せのメーカー
にメインイベントの家づくりの取り仕切りを任せようと考えるのは、安全策ではないのです。
さらには住宅会社の個体差により、提案してくるプランに加え、家づくりの業務の中で対応出来る要望や計画進行のノウハウが変わってくるという面白い現象を見せつけられるでしょう。
興味のある業者が掲載企業の中に載っていたら、他のメーカーの申し込み候補と選択肢に入れて3社を目安に申し込みを出してみると判断しやすくなります。
ホームズやスーモよりも掲載されている住宅会社の数こそ並ぶまでに至りませんが、それら2サイトにはない無名の住宅ブランドや地元で実績のある施行業者を草の根的に登録しています。
資料請求のメリットとしては、資料の準備の良し悪しやレスポンスの早さ、丁寧度など、家づくりを受け持つ専任担当スタッフなどの人格も察知出来るのを知っておきましょう。
雑誌のハガキやFAXからも各社のカタログを請求出来るようになっているので、時間が空いた時にカタログを集めておいて情報収集すれば、手際よく中身の濃い情報を入手出来ます。
資料請求のよくあるパターンには、各メーカー
の展示場で手渡される他に会社ごとのセールスサイトや、資料請求
を一括で出来るサイトを使ってみるといった方法などがあります。
コメント